エーメゾンに関わる
全ての人の人生が
より豊かに

株式会社エーメゾン 代表取締役 大塚 省三

代表プロフィール

まずは自己紹介をお願いします。
どのような経歴をお持ちですか?

大塚省三と申します。23歳までフランスでサッカー選手として活動し、引退後は現地で出会った方のもとでファッション業界に携わりました。
その後、24歳で父が創業した株式会社エークリエーションに入社し、現在に至ります。

代表取締役になられた経緯を教えてください。

株式会社エークリエーションが出資する形で株式会社エーメゾンの立ち上げに関わり、 その後、2019年に父から事業を引き継ぎ、株式会社エークリエーションの代表取締役に就任しました。
そして2025年には、エーメゾンの代表も兼務することになりました。
エーメゾンはお客様や取引先との接点が多いため、経営者としてさらに関わりを深め、 お客様との直接的なコミュニケーションを大切にしたいと考えています。

フランスでの
サッカー挑戦が生んだ、
人生観の変革

フランスでサッカーをしていたとのことですが、どのような経験でしたか?

まさにサバイバルの世界でした。チームの勝利と個人のステップアップを常に意識しながら、 厳しい競争の中で生き抜く必要がありました。
異なる国籍、文化、宗教の選手たちと共にプレーする中で、 互いの価値観の違いを受け入れながらも、自分の実力を証明しなければならない環境でした。
特に外国人選手としては、現地の選手と比べて圧倒的な実力差を示さなければ、 ポジションを勝ち取ることは難しかったですね。

フランスでの生活で印象的だったことはありますか?

価値観の多様性に触れたことです。寮生活や友人の家に居候する経験を通じて、
豊かさの基準が日本とは異なることを実感しました。
一人ひとりが自分の生き方に対する強い信念を持ち、 やりたいこと・できること・求められることを明確に表現する文化がありました。
また、コミュニケーションのスタイルも日本とは大きく異なり、表情や言葉遣いまで細かく意識する必要がありました。

サッカーの経験が、現在の仕事にどのように活かされていますか?

組織の中で与えられた役割を全うするだけでなく、それ以上の成果を出すことが求められる点は、
仕事とサッカーに共通する部分だと感じています。
また、自分の強みを理解し、 それを最大限活かしてチームに貢献する意識は、経営者としての意思決定や チームマネジメントにも大いに役立っています。

理想の住まいを
実現するために

エーメゾンの経営理念「人を想い、家を思う」に込めた想いとは?

この言葉はエーメゾンの創業当初に私たちの歩むべき指針として生まれました。

家には、それを建てるときや購入するときのさまざまなストーリーがあります。
私たちは単にお客様の要望を満たすだけではなく、家に関わるすべての瞬間に寄り添い、生活をより豊かにする提案を行いたいと考えています。
「人を想い、家を思う」という言葉には、お客様の暮らしを本質的に支えたいという 私たちの決意が込められています。

どのようなお客様にサービスを提供したいと考えていますか?

私たちは単なる工務店ではなく、お客様の暮らし全体をサポートする存在でありたいと考えています。
そのため、リフォームやリノベーションにとどまらず、ハウスクリーニングやメンテナンス、 便利コンシェルジュといった幅広いサービスを提供する【クラブメゾン】を運営しています。
家に関するあらゆる悩みに応え、どこに相談すればよいかわからない問題にも迅速に対応できる、 身近で頼れる存在を目指しています。

仕事をする上で、お客様との関係づくりで大切にしていることは?

お客様と二人三脚で住まいづくりを進めることを大切にしています。
お客様が好きなもの、憧れているものを共有し、それを形にすることで、期待を超える感動を提供したいと考えています。
完成した家を、お客様がご家族やご友人に自慢したくなるような空間に仕上げることが、私たちの理想の形です。

エーメゾンが描く
これからの未来

これからのエーメゾンのビジョンはありますか?

現代社会において、人と人とのつながりや安心感を提供することがますます重要になっています。
その中で【クラブメゾン】のサービスをより多くのお客様に届けるとともに、地域の雇用創出にも貢献し、 エーメゾンがなくてはならない存在となることを目指します。

今後の新たな取り組みについて展望があれば教えてください。

これまでのリフォームやリノベーションに加え、新たに【REBORN(リボーン)】というサービスを展開予定です。
これは、建物の美観・安全性・資産価値・機能性の4つの観点から、劇的な変化を提供するプロジェクトであり、 お客様の大切な資産を次の世代へと引き継ぐサポートを行います。

社長ご自身が今後挑戦したいことはありますか?

不動産事業への進出を考えています。近年、お客様から「家をどうすればよいか?」という相談が増えてきました。
相続、売却、建て替え、住み続けるかどうかなど、お客様の状況に合わせた最適な提案を行い、 より深く寄り添う存在になりたいと考えています。

仕事以外の時間で
大切にしていること

お仕事以外での趣味やリフレッシュ方法を教えてください。

家族と過ごす時間、そしてものづくりをしている方々との交流です。特に職人の技術や創造性に触れることに興味を持っています。

もし、今の仕事をしていなかったら何をしていたと思いますか?

眼鏡職人ですね。
まだ「これだ!」という眼鏡に出会えていないので(笑)。

最後に

大切にしている座右の銘やモットーはありますか?

座右の銘は「なんとなく生きた今日は、どこかの誰かがどうしても生きたかった明日だ」。
モットーは「人を想い、家を思う」です。